メッセージ
2020年9月20日(日) 礼拝説教要旨
2020年9月21日 メッセージ
マタイ9:14-17 “新しいぶどう酒は新しい皮袋へ” 内田耕治師 ヨハネの弟子たちはヨハネからバプテスマを受けたイエス様をヨハネの弟子位に思っていたから、禁欲的なヨハネのあり方を受け継がず弟子達とよく食 …
2020年9月6日(日) 礼拝説教要旨
2020年9月7日 メッセージ
ルツ記1章 “国も民族も越える全能の神” 内田耕治師 ルツ記は士師記と同じ時代だ。ユダに飢饉が起こりベツレヘム出身のエリメレク一家は死海の東のモアブの地に移住し、新しい歩みを始めたが、次々に不幸が襲った。 …
2020年8月30日(日) 礼拝説教要旨
2020年8月31日 メッセージ
マタイ9:9-13 “真実の愛とは何か?” 内田耕治師 マルコにもルカにもある記事だがマタイなりの強調点がある。“真実の愛とは何か”を問いかけることだ。当時、取税人が徴収した税金はローマ帝国に吸い取られた …
2020年8月23日(日) 礼拝説教要旨
2020年8月24日 メッセージ
マタイ9:1-8a “あなたの罪は赦された” 内田耕治師 この箇所はマルコやルカの並行箇所と比べると違いがある。マルコやルカは出来事に詳しいがマタイはそれほど詳しくない。マタイは癒しの出来事よりもその出来 …
2020年8月9日(日) 礼拝説教要旨
2020年8月10日 メッセージ
ルカ10:25-37 “平和を作る憐れみ深い行い” 内田耕治師 “良いサマリヤ人”の背後にはユダヤ人とサマリヤ人の対立があり、歴史的な背景がある。イスラエルは昔、北王国と南王国に分かれていた。北王国はアッ …
2020年8月2日(日) 礼拝説教要旨
2020年8月3日 メッセージ
マタイ8:23-34 “キリストの弟子である証拠” 内田耕治師 この箇所はキリストの弟子とはどんなものか実例で教えている。イエス様は舟に乗ってガダラ人の地に福音を伝えに行こうとしていた。父の葬儀を気にした …
2020年7月26日(日) 礼拝説教要旨
2020年7月27日 メッセージ
マタイ8:18-22 “キリストの弟子となる道” 内田耕治師 「人の子には枕するところもありません」とてもそんな生活はできないと思わされるがイエス様もこの通りの野宿生活をしたのではない。行く先々で泊めてく …
2020年7月19日(日) 礼拝説教要旨
2020年7月20日 メッセージ
マタイ8:14-17 “赦しがもたらす愛の行為” 内田耕治師 「ペテロの家に入り、彼の姑が熱を出して寝込んでいるのをご覧になった。イエスは彼女の手に触れられた。すると熱が引き、」彼女が癒されたことはすぐに …
2020年7月5日(日) 礼拝説教要旨
2020年7月6日 メッセージ
マタイ8:1-13 “何が救いを与えるのか” 内田耕治師 イエス様が山上の説教を終えて山を下りると、大勢の人々がイエス様に従ったが、マタイの視点はその人々ではなく、2人の人達に向けられた。ツァラアトに冒さ …
2020年6月28日(日) 礼拝説教要旨
2020年6月29日 メッセージ
士師記20:1-48 “悪を取り除く、それが聖戦だ” 内田耕治師 ベニヤミン族はとんでもない問題を起こしたが、その発端はエフライムの山地に住むあるレビ人とその側女の不仲だった。彼女は勝手にユダのベツレヘム …