山口県宇部市のプロテスタントのキリスト教会

はじめての方へ

  • HOME »
  • はじめての方へ

礼拝について

礼拝とは、どのようなことをするのですか?
当教会での礼拝の流れは、下記の通りです。

プレイズタイム・讃美 はじめに讃美歌を歌って、創造主なる神様に賛美をささげます。
あいさつ 礼拝出席者がお互いに握手をしてあいさつし合うひとときです。
はじめの祈り 礼拝の始めに心を静めて、神様に祈りをささげます。
信仰告白 「使徒信条」というキリスト信仰を簡潔にまとめた文章を出席者一同で告白します。
こどもタイム 子供向けに紙芝居を用いた聖書のお話しのひとときです。
聖書交読 聖書の1章節を司会者と礼拝出席者とで交互に読み交わします。
献金・感謝の祈り 日々の恵みに対して、献金という形で、感謝と献身の意を表わします。
聖書朗読 説教のテーマとなる聖書箇所を朗読し、説教に向けて心を静めます。
説教・メッセージ 牧師が聖書の御言葉から説教を語り、神様のみこころを学ぶ時です。
証しと分かち合い 神様から受けた恵みの体験などを信徒が自由に分かち合う時です。
主の祈り イエス・キリストが弟子たちに教えられた祈りを唱和して祈ります。
頌栄(しょうえい) 三位一体の神様を讃(たた)える讃美歌を歌います。
祝祷(しゅくとう) 礼拝の最後に牧師が、礼拝出席者に三位一体の神様の祝福を祈ることです。
終わりの祈り 礼拝の感謝を信徒が代表して祈ります。
小グループの時間 3-4人のグループに分かれて、キリスト信仰の教義を学んだり、お互い のために祈りあうひとときです。
礼拝にはどんな服装で行けばよいですか?
特に正装である必要はありません。いつもの服装でいらっしゃって大丈夫です。
はじめて礼拝に行くのに必要な持ち物はありますか?
特にありません。聖書や聖歌集をお持ちでない方にはお貸しいたします。
礼拝中に子供が一緒でも大丈夫でしょうか?
大丈夫です。礼拝中に子供向けの聖書のお話しの時間があります。基本的に親の席の近くに一緒に座るか、後ろの子供のスペースで静かに遊んですごします。

献金について

献金とは何ですか?
与えられた収入や財産、日々の生活を神様から与えられた恵みとして感謝し、その一部を神様にお返しすることです。
必ず献金しないといけないのですか?
自発的に感謝を表すものですので、強制ではありません。献金したい気持ちがあればなさってください。しないから礼拝出席できないというものでもありません。
献金額の相場はいくらくらいですか?
相場の値段はありません。与えられている収入の中から、自分がささげたいと思うだけを準備して献金します。金額自体が公表されることはありません。

聖餐式(せいさんしき)について

聖餐式とはなんですか?
キリスト信仰における大切な礼典のひとつです。イエス・キリストが弟子たちと過ごした「最後の晩餐」で語られた言葉を聞きながら、イエス・キリストが私たちの罪の贖い(あがない)のために十字架にかかって死なれたことを偲ぶものです。当教会では、第一日曜日の礼拝中に行います。
配られるパンとぶどう液はだれでも取っていいのですか?
パンは、十字架で裂かれたキリストのからだを象徴し、ぶどう液は、十字架で流されたキリストの血を象徴するものです。これらは、イエス・キリストが私たちの罪を背負って身代わりに死なれたことで私たちの罪が赦されたことを覚えるためのものですので、キリストに対する信仰を告白した者だけが、パンとぶどう液を取ることになっています。まだ信仰告白をされていない方は、取らずに過ごしてください。

洗礼式(バプテスマ)について

キリスト信仰における大切な礼典のひとつです。イエス・キリストは、十字架で死に、3日目によみがえられました。それにならい、イエス・キリストを救い主として信じた者が、これまで神様から離れて罪の中に生きてきた自分に死んで、神様を中心として生きる新しいいのちに復活したことを象徴的に表すものです。洗礼式では、牧師の司式で受洗者の身体をいったん水の中に完全に浸して、そして水の中から上がるという形式(浸礼(しんれい))をとります。また、体調に応じて、水を頭の上にのみふりかける形式(滴礼(てきれい))をとる場合もあります。

お気軽にお問い合わせください TEL 0836-39-5025 〒755-0024 山口県宇部市野原1-7-18

PAGETOP